22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

滋賀県議会 2021-07-09 令和 3年 7月 9日土木交通・警察・企業常任委員会−07月09日-01号

例えば、喜撰山発電所に協力をいただければ50トンになるのか、200トンになるのか分かりませんが、瀬田川洗堰から出た分を例えば喜撰山にためる。流した分だけをためれば下流影響は及びません。そういうところの議論で、大戸川ダムはメカニズムとしては関係ないと申し上げたので、議論が2つある中で複雑になっていて申し訳ないのですが、そういうことでございます。

滋賀県議会 2021-06-29 令和 3年 6月定例会議(第2号~第8号)-06月29日-02号

喜撰山ダム日吉ダムなど流域全体の利水ダムを合わせた貯水量は、大戸川ダムによる洪水調節機能に匹敵するものがあります。今回、国で成立した流域治水関連法の改正の趣旨と淀川水系河川整備計画変更における整合性についての考えを伺い、次の質問に移ります。  最後に、県立高等学校等における1人1台端末環境の導入について、教育長に伺います。  

滋賀県議会 2021-03-19 令和 3年 2月定例会議(第24号〜第32号)−03月19日-09号

関電喜撰山ダム大戸川ダムの3分の1の容量を持っています。協定ではこの事前放流による洪水調整可能容量は497万トンとされており、そうすると、ますます大戸川ダムが必要との根拠がなくなります。  京都府でも専門家らによる淀川水系河川整備に関する技術検討会が開催され、1月28日、大戸川ダム整備に着手することの緊急性が高まっているとの提言を京都府知事に出しました。

滋賀県議会 2021-02-17 令和 3年 2月定例会議(第24号〜第32号)−02月17日-02号

2008年から2009年に淀川水系河川整備計画づくり議論した際、滋賀県から天ケ瀬ダムの2次操作として、関西電力喜撰山利水ダム洪水転用を提案しましたが、当時は門前払いでした。  また、2012年12月には、淀川水系ダム水利権を持つ大阪府の企業局大阪府などが、水需要の減少により、高山、日吉、青蓮寺、比奈知の4ダムで合計1,850万トンの水が余っているとの報告をしています。  

滋賀県議会 2020-12-17 令和 2年12月17日琵琶湖・気候変動対策特別委員会-12月17日-01号

そして、流域治水関係につきましても、国土交通省から喜撰山ダム事前放流についての見解が出ていたと思いますので、そういったことも、ぜひしっかりと情報を取っていただくようにお願いします。 閉会宣告  12時24分  県政記者傍聴京都、NHK  一般傍聴  :なし...

滋賀県議会 2016-12-14 平成28年12月14日県民生活・土木交通常任委員会−12月14日-01号

ちなみに、先ほどの発電水道の件ですが、発電につきましては、天ヶ瀬ダム発電所というよりは喜撰山発電発電所が有効だと聞いておりますし、水道につきましては、実は現状では暫定の水利権で認められているものが、今回の再開発をやることによりまして正規の水利権になると伺っております。

京都府議会 2012-09-02 平成24年建設交通常任委員会9月定例会2日目 本文

また、あわせまして池尾から南回り関西電力喜撰山ダムの敷地内を通る道がございます。これにつきましても、関西電力関電)さんのほうで鋭意啓開作業をやってもらっておりまして、昨日段階で道路が通れる形になっております。既に、きょう正午から大津南郷宇治線が開通しましたので、南回りのルートも確保できるということで考えております。  

京都府議会 2012-08-22 平成24年建設交通常任委員会閉会中 本文 開催日: 2012-08-22

例えば、大津南郷宇治線で行きますと、池尾なんかは喜撰山ダムの中を通らせてもらって、そして地域に入っていくと。宇治市も道路が少しずれているところがありますけれども、これはのけてもらうという形にはお願いをしておるところでございますけれども、そういった意味で、できる限り通行どめを早くとってほしいということで、孤立を防ぐということを考えていただきたいなと思うところでございます。  

滋賀県議会 2011-07-06 平成23年 6月定例会(第12号〜第18号)−07月06日-05号

下流天ヶ瀬喜撰山ダムの一連のダム操作はどうだったのでしょうか。  県は、今回の水位操作から、今後の降雨に際しての水位操作に対し、何か注文をつけられますか。あるとすれば、どのような内容であるかも含めてお聞かせ願います。  麦秋を間近に控えた湖辺農地は救われたと思っております。

滋賀県議会 2011-03-14 平成23年 2月定例会(第1号〜第9号)−03月14日-09号

このような中、ダム事業現地の状況を確認するために、昨年8月9日には大戸川ダム建設事業の現況について調査を行うとともに、異常洪水等の緊急時において活用が期待されている京都宇治市の喜撰山ダム宇治発電所等現地調査を行ったほか、9月14日には丹生ダム建設予定地およびつけかえ道路工事現場現地調査とあわせ、水源地域現状と課題について、地元住民の代表の方にお話を伺ってまいりました。

滋賀県議会 2010-03-24 平成22年 2月定例会(第1号〜第10号)−03月24日-10号

また、異常洪水等の緊急時において活用が期待される京都宇治市の喜撰山ダム宇治発電所等現地調査を行ったほか、国直轄の多目的ダムとして昭和40年代に事業が開始されたものの、着手されないまま現在に至っている熊本県の川辺川ダムや、ダム撤去をめぐり方針が二転三転し、先ごろ撤去が決定された、同じく熊本家荒瀬ダム現地調査も行ってまいりました。

滋賀県議会 2009-01-13 平成21年 1月臨時会(第1号〜第3号)−01月13日-02号

◆19番(西川敏輝君) (登壇)全閉解消に関しましては、基本方針の一例の中に喜撰山ダム活用等々が書かれているわけでございますけれども、そこに関連をして少し知事にお伺いしたいと思うのですが、琵琶湖淀川水系問題対策特別委員会では、基本方針の中で例示された喜撰山ダムが本当に使えるのかどうかというのも、この議論の大きな対象でございました。基本的に喜撰山ダムを使えるとする、そういう根拠はございますか。

滋賀県議会 2008-12-08 平成20年11月定例会(第29号~第35号)-12月08日-03号

まず1番目に、天ヶ瀬ダム常用容量の計画組み込み、2番目に喜撰山ダム利用の計画組み込み、この2点について検証してみたいと思います。少し話が細かくなりますが、重要な点でありますので、お許し願いたいと思います。  土木交通部長に聞きます。11月10日、近畿地方整備局から、喜撰山ダム等既存施設有効活用に関する検討の資料が出され、それに対する有識者の見解が添付されております。

滋賀県議会 2008-09-30 平成20年 9月定例会(第22号〜第28号)−09月30日-06号

特に天ヶ瀬ダムの再開発喜撰山ダム等既存施設有効利用大戸川ダム機能を代替できるのかどうか。また、琵琶湖治水への影響がどのようなものであるのか、あわせてお伺いいたします。  次に、例えば大戸川ダムが破綻、凍結した場合は、県道大津信楽線等関連工事は、下流府県の対応も含めて、どのようになるのか、お伺いいたします。  

滋賀県議会 2008-09-19 平成20年 9月定例会(第22号〜第28号)−09月19日-02号

それを実証するかのように、京都府の、ダム必要性検討する京都技術検討会は、去る16日、大戸川ダムは将来的には必要であることは認めつつ、当面は天ヶ瀬ダムや上流の喜撰山ダムなど既存施設活用で、宇治川淀川本川治水安全度を確保することが可能との見解を示し、大筋了承されたとのことです。

  • 1
  • 2